2022.04.01おきでんオール電化ビジネスパートナーになりました
おきでんオール電化ビジネスパートナーになりました!
詳細は以下をご確認ください。
https://www.kaeru.tv/plan/cost/simulation/
2022.03.02今日は工事会社の責任の在り方について・・・
今日は工事会社の責任の在り方について思った事や工事の発注までに気おつける事などを書きたいと思います。
現場調査など仕事柄お客様の自宅や事務所等にお伺いしお話させてもらえる機会が多いのですが、よくお話の中の会話でこんな話を聞いたことがあります
現場調査など仕事柄お客様の自宅や事務所等にお伺いしお話させてもらえる機会が多いのですが、よくお話の中の会話でこんな話を聞いたことがあります
:業者の工事が失敗してやり直しをお願いしたところ・・・追加料金を請求された。
:引渡し後の明らかな不具合箇所が見つかりやり直しをお願いしたところ・・・工事を断られた。
:業者が搬入時に商品を落下させてしまい・・・追加注文分の追加金が発生した。
納期が遅れたなど、色々なお話をお客様から聞く機会がよくあります、そしてほぼ工事会社の瑕疵が多く、開けてビックリな工事方法もいっぱい見てきました。中には家主様指定の工事方法もありますが・・・。
※(一概には言えませんが工事金額が安くやり直しを言いにくいなども含まれます・・・(-_-;)この事例は多いです。安かろう悪かろうって言葉もありますので事前にしっかり工事会社を調べる、工事内容を打ち合わせる事も忘れないようにしましょう!!)
工事会社が保険に加入していない為金銭的な問題でやり直し工事が出来ないなど様々な理由があり工事責任を負えないことになります。
この後は想像は難しくないと思いますが・・・逃げちゃうんです!!
工事のミスなのに言い訳をしやり直し工事をしない、販売元の会社自体がなくなったなどがよく耳にします。
まともな会社だと先ずは不具合箇所の調査後、工事のやり直しを必ず行います、責任を取ります。
因みに弊社は保険に加入しています、但し保険未加入だから悪いって訳ではなく、自社で責任を取れる良い会社もたくさんあります(^O^)
着工前から弊社だけではなく他社さんも工事にミスがないように工事は行っております。
私は、お客様を守る!!お客様のお家を守る!!お客様からの信頼を守る!!為の保険だと思います◎
工事不具合のお話を聞いてると、工事会社の選択材料の一つとして、保険に加入しているか?の確認も必要なのかもしれませんね。
あと打ち合わせのメモをとるなど、言った言わないが無いようにしましょう!!
最後は担当者とお客様のフィーリングです(笑)でも以外に大事な事だと思います。
最後は担当者とお客様のフィーリングです(笑)でも以外に大事な事だと思います。
思った事を打ち込みながらだったので文章が無茶苦茶かもしませんが最後までお読みいただきありがとうございます。
それでは今日はこの辺で。。。
2022.03.01今日はエコキュート・電気温水器の脚部の取替(・ω・)ノ 本体の取替もお任せください!!
皆様 こんにちは!今日は電気温水器の脚部の取替になります◎
錆等の発生や経年劣化により脚が朽ちていました、傾き危険な状態ですね(´;ω;`)


新しい脚に全て交換します!!

タンク内のお湯を抜いて・・・
温水器を浮かせて・・・
転倒しないように気おつけながら・・・
などの作業を行います!!
※作業中の写真を撮り忘れました、ごめんなさい。
はい(/・ω・)/完成です!!



これで安心ですね♪ あとは水漏れのチェックやリモコン設定等や正常性を確認し作業終了です!!


それと、鋼管の水道管も気にされており、こちらも取替をご要望だったので取替を行いました◎
これで錆で詰まる心配はなくなりましたね◎
A様ありがとうございました!!
エコキュートや電気温水器の取替から脚部の取替まで何でもお任せ下さい(≧◇≦)
最後までご覧いただきありがとうございます♪
2022.01.26今日は換気扇の取替工事をご紹介!!(*^▽^*)
皆さんこんにちは!社員Nです今日はトイレと浴室の換気扇取替工事を2つまとめてご紹介します!
先ずは、工事前の写真です⇩
※スイッチを入れても全く反応せず、完全に故障しております。


トイレ 浴室
工事中の写真です⇩


工事後の写真になります⇩


作業終了です!!(*^▽^*)
ご依頼いただいた不動産会社様、並びにA様 ありがとうございました!
皆様もご自宅の換気扇、大丈夫ですか?
換気扇から騒音がする、換気できない、錆でボロボロ、などの症状が出ていたら取替時期です。
上の3つのどれかに当てはまっていたら、お気軽にお電話ください!( •̀ ω •́ )ゞ
最後までご覧いただきありがとうございました。
2021.11.29今日は浴室・洗面室・トイレの3点リフォーム!!お客様に合わせてリフォームしました(/・ω・)/
皆様、こんにちは!今日は浴室・洗面室・トイレの3点リフォームです!!
先ずは工事前をご覧ください。

階段下のトイレで便器までに段差があります、座りにくさや狭さなど使いづらいトイレでした。

錆が出始めている古いタカラスタンダード製ホーローの洗面化粧台です。

黒ずみや目地が擦り減り汚れが落ちにくい床面や水垢などでくすんでいる水栓器具。

昔の深いバスタブ、入る時には気お付けないといけませんね。
ここからはお客様とご相談したプランニング内容です。
・トイレ
段差の解消、温水洗浄便座設置、床面乾式
・洗面室
洗面ボウル、洗面台設置位置上げ、棚設置
・浴室
浴槽取替、床面リフォーム
さて工事を始めます!!

便器を外し、排水管の高さを上げます
その後床を組みます

はい!!床組完了です(*'▽')
床板と床の仕上げ材を張り、トイレを設置致します。


リクシルのリフォレというトイレです!!
一見タンクレスに見えますが、実は背面の棚の中にタンクが有り、左右は収納棚になっております◎


トイレのドアも取替ました♪
NODA製のリフォーム用の吊り戸になります(=゚ω゚)ノ


洗面化粧台も取替、照明や棚の設置によりおしゃれな洗面台になりました◎
洗面台はお客様に合わせて作成し、高さも82cmに調整、あまり屈まない高さへ、腰の負担も軽減しました(≧◇≦)

お気に入りはこれです◎
配管の曲がりが凄く気に入っています(^o^)丿


浴槽はホーローだったので撤去が大変でした(´;ω;`)が、撤去が終わると捨コンを打ちます。

捨てコンが終わると、リクシル製の浴槽を設置し、前よりも浅く広い安全なお風呂になりました♪
床材には東リ製のバスナフローレを敷き清潔で汚れにくい・滑らない床に変身しました(∩´∀`)∩


お客様も喜んでおり弊社も嬉しいです♪
A様ありがとうございました!!
お客様に合わせてリフォームは大成功でした(*^▽^*)
ここからは換気扇取替キャンペーン告知です!!
12月の企画になりますので、工事は12月からになりますが、受付は開始しています!!
お客様のお問い合わせを心よりお待ちしておりますm(_ _)m
最後までご覧いただきありがとうございます♪